株主優待取得で使える証券会社選んでみた

株主優待

もうすぐ9月末という事で株主優待争奪戦が激化してる最中だと思いますが、株主優待をGETするのに使える証券会社を選んでみました。

全ての証券会社の口座を持っているわけではないので、口座を持っている証券会社だけで選んでみました。
口座を持っているのは、「カブドットコム、SMBC日興、SBI、大和、マネックス、野村、岡三、松井、楽天」の9証券です。

ランキング順位をつけて、上位3証券だけについて書いてみます。

No証券会社名良いところ悪いところ
1SMBC日興証券信用取引手数料無料一般信用で売れる株数が少ない
2カブドットコム一般信用で売れる会社(種類)が多い総費用がわかりにくい
手数料高い
3SBI上記2社で一般信用売りできなくても売れる場合がある一般信用で売れる会社(種類)が少ない

1位のSMBC日興証券の良いところは何といっても「信用取引手数料が無料」というところです。
かかる費用も金利だけなので原価計算しやすく、株主優待取得時の費用が全体的に抑えられます。一般信用売りの金利自体も1.4%と低いので、株主優待狙いのクロス取引をするのなら「とりあえずSMBC日興証券使っとけ」というくらいおすすめです。
ただ、残念なのが一般信用売りできる株数が少ないイメージがあります。少ないもので5000株くらいとなっており、「単元が100だから5000÷100=50人くらいしか一般信用売りできない」ものも存在します。つまり争奪戦が激しいです。
一般信用売りできる会社数的には、そこそこ多いと思いますが2位のカブドットコム証券にはまだ及びません。

2位のカブドットコム証券の良いところは「一般信用で売れる会社(種類)が多い」というところです。
ぶっちゃけ、多すぎて把握するのがめんどくさいくらいの会社の株を一般信用売りできるところが素晴らしいです。ですが最近手数料体系を見直したらしく個人的には「はぁ?」なので、最近はSMBCで株主優待が取得できなさそうなら使うレベルになっています。「信用取引手数料無料」を歌っていますが、違うところで手数料を取るような「なんかとっても残念」、「というかジャロに通報されるんじゃない?」的なイメージがあり、結果的に金利(2.25%)を含めた手数料が上がっているというところもマイナスです。
個人的にも残念でならない証券会社です。

3位のSBI証券の良いところは「なんか知らんが上記の2社で一般信用売り残が0でもここでは売り残が残っている時がある」です。
正直、説明するのが難しいのですが、上記2社で一般信用売り残が0で「あ~ クロス取引するタイミングが遅かった~」と後悔しながらSBI証券を見ると微妙に売り残が残っていて「あぶねー なんとかGET!!」という事が2度3度ではなくかなりあります。
なので、最後の砦的な感じ?保険というかワンチャンス的な感じで使えます。
ただ、一般信用売りできる会社(種類)が少ないのであまり活用できる機会がないのが残念です。

上記の証券会社のほかに、大和証券とか松井証券とかも一般信用売りできる証券会社はありますが、上記3社の口座を持っていれば、株主優待のクロス取引をするのには十分なのかな~と思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました